Free Mile Plus(FreeMile株式会社)

 最終更新日:2023/09/21

Free Mile Plus(FreeMile株式会社)の画像
安定したパワフルさとエネルギー効率のよさが持ち味の電動キックボード

外装部品の着脱可能
メンテナンスが簡単

安定したバランス
重い車体重量と低い重心

スピード調節が簡単
時速15km~45kmまで3段階

サドルの取り付け可能
立ち乗りも座り乗りもOK

「Free Mile Plus」は、パワフルな走行が魅力の電動キックボードです。パワフルで、エネルギー効率も抜群なので、より楽しく快適なキックボードライフが実現します。コンパクトに折りたためるので、車に積みこめばいつでも、どこでも電動キックボードを活用できるでしょう。

また、2WAYの充電方式を採用しているため、普段使いにもぴったりです。そのほか、Free Mile Plusを購入する魅力を紹介します。

電動キックボードランキングおすすめ一位はこちら

Free Mile Plusの特徴①エネルギー効率のよさとパワフルさを両立

Free Mile Plusの画像2Free Mile Plusは、パワフルながら、安全性にも配慮された電動キックボードです。さらにエネルギー効率もよいため、エコを追求した走行も可能となっています。

コンパクトに折りたためて持ち運びもラクなので、普段の通勤通学にはもちろん、遊びにも自由に使えるのもFree Mile Plusが放つ魅力です。

Free Mile Plusの最高時速は45kmと、かなりパワフルな走行が実現できます。安定性にも優れているので、はじめて電動キックボードを購入する人でも安心して乗りこなせるでしょう。

スタンディングで乗りこなすスタイルは、とてもスタイリッシュに映ります。自由自在に、そして快適にフィールドを駆け回れるので、新たなライフスタイルを手に入れられるはずです。

Free Mile Plusは、フル充電であればおよそ40kmも走れます。最高速度も45km/hと速く、渋滞や通勤通学ラッシュに悩まされることはもうありません。

実際に「通勤通学の時点で疲れてしまう」という人は、とても多いでしょう。満員電車が苦手な人、電車を使うには微妙な距離を移動する人は、Free Mile Plusを使って通勤・通学すれば、学校やオフィス、自宅への移動が快適になるでしょう。

公道も走行可能!

Free Mile Plusは、原付のナンバープレートを取得すれば公道も走れるようになっています。最高時速は45kmなので、まるで車のような加速感も味わえるでしょう。

街中をスイスイと走行できるため、これまでは苦痛だった通勤通学の時間が、楽しいひとときに変わるかもしれません。さわやかな風を浴びながら気持ちよく移動できることから、Free Mile Plusを利用するのが趣味の一つになることもあるでしょう。

折りたたみ式を採用

Free Mile Plusは、コンパクトに折りたためる電動キックボードです。誰でも簡単に折りたためるため、収納しやすいメリットがあります。

折りたたむ際は、二重の安全ロックを外してからハンドルバーを倒します。折りたたむとコンパクトになるので、車のトランクにも簡単に積みこめます。

折りたたみに強い力は不要なため、女性でも簡単に扱うことができます。車のトランクに積みこんでおけば、アウトドアや旅行などのレジャー先でも乗りこなせるでしょう。

Free Mile Plusはちょっとした移動にも活躍するので、目的地の近くまで車で行き、駐車場からはFree Mile Plusを使って移動できます。旅先でも活躍してくれる、とても利便性の高い電動キックボードといえます。

Free Mile Plusがあれば、行動範囲を格段に広げられるので、新たな可能性にも出合えるかもしれません。

Free Mile Plusの特徴②2WAYの充電方式で機能性も抜群!

Free Mile Plusの画像3Free Mile Plusの充電は、2WAY方式です。バッテリーは取り外しが可能で、車体を駐車場などに置いたまま充電ができます。

自宅やオフィス、外出先などでも充電できるため、長距離走行も気軽にできるようになるでしょう。スマートフォンのような感覚で充電できるのも、うれしいポイントです。

メンテナンスが簡単!

Free Mile Plusは、メンテナンスが簡単にできる点も魅力の一つです。Free Mile Plusの外装部品は、すべて着脱できる端子接続となっています。そのため、ワンタッチで取り外せます。

電動キックボードの購入を検討している人の中には「メンテナンスが面倒なのではないか」と不安に思う人がいるかもしれません。たしかに、商品によってはメンテナンスに手間がかかるものもあるのが事実です。

しかしFree Mile Plusの場合は、メンテナンスが簡単なところも強みの一つです。メンテナンスをするときは部品の取り替えだけで済むので、故障などのトラブルが発生したときも車体を持ち込む必要はありません。

輸送コストをはじめ、手間もかからないことから、普段から安心して乗りこなせるはずです。

Free Mile Plusの特徴③大きなタイヤが実現するパワフルな走行

Free Mile Plusの画像4Free Mile Plusが採用している10インチのタイヤは、直径25.4cmの大口径、太さも8cmあります。電動キックボードが走りがちな路肩が、もし落下物や溝が多いところだとしても、オフロードタイプのタイヤが安定した走行を可能にしています。

大きなタイヤだからこそ安定した走行ができるので、転倒するリスクも少なくなるでしょう。またFree Mile Plusは、前輪に2つ、後輪に2つと、合計4つのサスペンションを搭載しているため、路面からの衝撃もきちんと吸収してくれます。

たとえスピードを上げて走っているとしても、ハンドルがぶれないので快適で安全な走行につなげられるでしょう。走行の安定性や快適性、安全性は、すべて乗る人のことを考えられた設計が優先された結果です。はじめて電動キックボードを購入する人も安心のスペックが用意されているといっても過言ではありません。

Free Mile Plusの特徴④高性能なスペック

Free Mile Plusの画像5耐荷重が120kg、最高時速が45km/h、スピード切替が15km・30km・45kmの3段階、アクセルがグリップスロットルアクセル、パワーが500Wというスペックからもわかる通り、Free Mile Plusは高い性能をもっています。

Free Mile Plusを購入する際は、公式サイトや正規取扱販売店から手に入れるようにしてください。模倣品や中古譲渡品、個人売買による購入品、知的財産権の侵害品、購入履歴を確認できないものを購入した場合、品質保証やアフターサービスの対象外になってしまいます。

充実したサポートを受けるためにも、十分に気をつけるようにしましょう。

Free Mile Plusの詳細スペック

こちらでは、Free Mile Plusの詳細スペックについて紹介していきます。Free Mile Plusの購入を考えている方は、是非チェックしてください。
(充電時間や速度は条件によって異なります。条件は温度や道路状況に左右されるため、購入の際には注意して下さい。)

モデル型式FM-F1
サイズ120cm×60cm×120cm(58)
耐荷重120kg
パワー500W
最高時速45km/h
スピード切替3段階/15-30-45
アクセルグリップスロットルアクセル
ブレーキ前後輪:ディスクブレーキ
タイヤサイズ10インチ(25.4cm)
リチウムイオンバッテリー48V 10Ah / 48v 13Ah
バッテリー着脱可能
最大航続距離10Ah:30km / 13Ah:40km
最大上昇角度20度
充電時間最大5~6時間(空の状態からフル充電)
重量約30kg
IP規格(防水レベル)IP54
その他イグニッションキー
バッテリーキー
サドル(椅子)標準付属
充電器
電気代/1回フル充電11円

Free Mile Plus(FreeMile株式会社)のよくある質問


原付やバイク、自動車に法定速度以上のスピードメーターがあるのと同様の理由で、上り坂でスピードダウンしないよう、アクセルを全開にできるパワーの余裕を備えています。また通行する道路状況に合わせられるよう、3段階の最高速度の切り替えスイッチが内蔵されています。乗車時は法定速度の30km/hは厳守してください。


製品カートン内に左側ミラーも付属していますので、左右両方取り付けできます。 (法律上は工場出荷時に右側に取り付けています)


公式販売サイト、全国の販売代理店よりお買い求めいただけます。


ライトやウインカー、スイッチ関係の電装部品はアタッチメント方式で、ご自分で簡単にお取替えできます。その他のタイヤやサスペンション等もお買い求めいただけますので、公式販売サイトをご覧ください。

まずは電話やメールで問い合わせてみよう!

Free Mile Plusは、エネルギー効率のよさも実現しながら、パワフルさも兼ね備えた走行が魅力の電動キックボードです。コンパクトに折りたためるため、持ち運びが簡単です。さらにメンテナンスも簡単なので、誰もが乗りこなしやすくなっています。

Free Mile Plusの購入を検討している人は、電話や問い合わせフォームから連絡してみてください。
公式ストアで商品を見てみる

おすすめポイント
外装部品はすべて着脱可能。部品の取替だけでメンテナンスを完了できる。
特徴
スピードスイッチで簡単に速度を切り替えられる。時速は3段階から選べる。
スペック
1,200mm×600mm×1,200mm
重さ:約30kg
充電時間:最大5-6時間
最高時速:45km/h
価格
30km:14万4,000円(税込)
40km:15万4,000円(税込)
問い合わせ
電話、問い合わせフォーム
会社情報
FreeMile株式会社
東京都渋谷区恵比寿南3-1-24 恵比寿斉信ビル7F
                    Free Mile Plusの公式サイトを見てみる おすすめの電動キックボードランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

2023年7月に法改正が行われ、電動キックボードの規制が緩和されました。電動キックボードは、特定小型原付に分類されるため、16歳以上であれば免許不要で運転できるようになりました。 また、ヘル

続きを読む

電動キックボードは車両と同じ扱いになっており、公道を走る際はさまざまな条件やルールが存在します。決められたルールを守らなければ法律違反となり、罰則や罰金が発生する場合があります。 この記事で

続きを読む

電動キックボードを利用する際の規定が大きく変わる2023年7月の法改正について詳しく解説します。改正後は、16歳以上であれば免許は必要ありません。新しく「特定小型原動機付自転車」の区分が作ら

続きを読む

気軽に近所を移動したいと考えている人や、通勤や通学をもっと便利にしたいと考えている人のなかで、電動キックボードを検討している人もいるかと思います。電動バイクよりも価格が抑えられていて、軽量で

続きを読む

どんなものも日頃から大切に使用していると、ダメージが蓄積されにくくなります。そこで今回は、電動キックボードを大切に使い続けるために欠かせないセルフメンテナンスの方法について紹介します。なお、

続きを読む

日本でも徐々に浸透している電動キックボードですが、消費者の認識の違いが生じています。どんな乗り物も、ルールやマナーを守って楽しく安全に走行しなければいけません。準備するものもあるので内容を確

続きを読む

現在の法律では、電動キックボードで歩道を走行することは禁止されています。また、電動キックボードに乗る場合は免許の取得とヘルメットの着用が必須です。しかし、2023年7月の法改正で内容が変更さ

続きを読む

都会を中心に新しい移動手段として注目されている電動キックボード。実は2023年度中に規制緩和されるのです。具体的な規制緩和内容や施行日が気になる方もいるでしょう。というわけで、今回は電動キッ

続きを読む

電動キックボードは軽く、自転車に比べてサイズが小さいので盗難されやすい乗りもの。自転車やバイク以上に防犯に注意しなければいけません。しかし、乗用している人が少ないだけに、どのように盗難対策す

続きを読む

キックボードにモーターとバッテリーが搭載された電動キックボードは、環境への負担も少ない電動モビリティで、家庭で充電できます。バイクや自転車に比べて駐車スペースもとらずに、運転も簡単で手軽に乗

続きを読む

電動キックボード!おすすめ比較ランキング