E-KON grande street(株式会社E-KON)

 最終更新日:2023/09/21

E-KON grande street(株式会社E-KON)の画像
航続距離は約70km!スムーズな安定走行を実現する装備も搭載

自社開発
企画から設計、改良まで

顧客のニーズを追求
常にバージョンアップ

安全性の追求
納車前の全台安全点検

コストダウンを追求
海外の提携工場にて製造

「E-KON grande street」は、日本国内の公道にも対応できる電動キックボードです。航続距離は約70kmと、エネルギー効率のよさも魅力の一つといえます。

折りたたみ式なので、コンパクトに持ち運べる点も多くの人気を集めている理由に含まれます。また、安定した走行を可能にする装備も搭載されているので、快適に走行できるでしょう。そのほか、E-KON grande streetを購入する魅力を紹介します。

電動キックボードランキングおすすめ一位はこちら

E-KON grande streetの特徴①公道の走行にも対応!航続距離は約70kmの電動キックボード

E-KON grande streetは、国内の公道も走行可能な電動キックボードです。スタイリッシュな見た目からは無骨さも感じられ、大人ならではの渋さのある雰囲気が味わえます。

ストリートスタイルが好きな人には、心に響くデザインとなっているでしょう。E-KON grande streetは日本国内であれば公道の走行ができますが、ナンバーの取得は必須です。

ナンバーを取得したあとは「第一種原動機付自転車」として扱われるので覚えておきましょう。さらに、ナンバーの取得後は自賠責保険への加入も不可欠です。

ナンバーの取得を検討している人は「着用するヘルメットはあるか」「自賠責保険に加入したか」「原付の免許は取得しているのか」を基準にあらかじめ準備を進めておきましょう。

E-KON grande streetの魅力は、別のモデル「grande 2.0」のバッテリー容量である10Aを超え、2倍の20Aを搭載している点です。バッテリー容量が格段にアップしたことから、よりパワフルな走行が可能になっています。

最大航続距離も、E-KON grande streetの場合は約2倍の約70kmです。1回充電を行うだけで、約70kmも走り続けられるのはとてもうれしいポイントでしょう。

充電時間は7〜8時間

充電時間は7〜8時間ほど必要ですが、一度フル充電になれば頻繁に充電しなくてもよい場合もあります。ただし、普段の走行距離などの使用状況によって目安は異なります。

「充電する手間をできるだけ省きたい」「長距離移動が基本だ」という人にとっては、E-KON grande streetがぴったりかもしれません。

折りたたみもOK!

E-KON grande streetは、折りたたみも可能な電動キックボードです。折りたたみ式は自宅での収納場所に困らないので、利便性が高い特徴があります。

また、E-KON grande streetのコンパクトさは車のトランクに積みこめるサイズ感なので、持ち運びも簡単です。

普段から車のトランクに積んでおけば、たとえばアウトドアや旅行などのレジャー先でも活躍するに違いありません。ちょっとした移動にも役立つので、購入しておいて損はないでしょう。もちろん、自宅の玄関などに置いておけば、通勤や通学、ショッピングなどの際にも大活躍するはずです。

道路交通法に基づいた装備を徹底

E-KON grande streetは、もちろん保安部分もきちんと標準装備されています。たとえばバックミラーやウィンカー、ウィンカースイッチ、ブレーキ、液晶パネルなどが標準装備として付いているので安心です。

バックミラーは視認性もよくなり、周辺状況を確認するときもラクになるでしょう。とくに、公道で走行する際は細心の注意を払う必要があります。

電動キックボードとはいえ、慢心が大きなトラブルや事故につながりかねません。自分の身や、相手の安全を守るためにも、充実した標準装備は欠かせないのです。

E-KON grande streetの標準装備の場合はそれぞれが優れた性能を発揮するので、より安心・安全なキックボードライフにつながっています。安全性にも配慮した電動キックボードを求めている人は、ぜひE-KON grande streetも視野に入れてみてはいかがでしょう。

E-KON grande streetの特徴②安定走行のための装備が充実!

E-KON grande streetは、装備が充実している電動キックボードです。E-KON grande streetに搭載されている装備は、たとえば「両輪ディスクブレーキ/チューブレスワイドタイヤ」「両輪サスペンション」などです。

両輪にはディスクブレーキがあるため、制動力の高い電動キックボードが実現します。また、チューブレスワイドタイヤを採用していることで、安定した走行につなげています。

ワイドなタイヤを使っている電動キックボードは、長距離の運転でも疲れにくくなります。ワイドタイヤは地面への設置面が広いからこそ、よりスムーズで安定感のある走行ができます。

安定した走行は転倒や事故などのトラブルになるリスクも軽減できるため、はじめて電動キックボードを購入する人にとっても安心の設計です。

さらに、両輪サスペンションの搭載は、地面からの衝撃や振動を吸収し、乗る人に快適な乗り心地を提供してくれます。安定した走行には、欠かせないポイントともいえるでしょう。

「長距離移動が前提で電動キックボードを購入したい」「キックボードライフをスタートするにあたって、安定して走行できるものがほしい」という人は、E-KON grande streetがおすすめです。

また、E-KON grande streetは電圧インジゲーターなどの装備も充実しています。電圧インジゲーターがあれば走行の状態などもチェックでき、安全運転にもつなげられるでしょう。

E-KON grande streetの特徴③充実のスペックでスムーズな乗り心地を実現

E-KON grande streetのスペックは、モーター定格出力が350W、耐荷重が約120kg、充電時間が7〜8時間、サイズが1,210×200×670mm、重量が約22.0kgとなっています。安全性や快適性にも配慮されているので、誰もがスムーズな乗り心地を体感できるはずです。

そのほかの商品としては「E-KON grande PLUS」「EKON grande 2.5」などが用意されています。詳しい商品情報を知りたい人は、ホームページを一度チェックしてみましょう。
公式サイトで商品を見てみるヤフーショッピングで商品を見る

E-KON grande street(株式会社E-KON)のよくある質問


生活防水レベルの防水性能は備わっておりますが雨天時の走行や水等の侵入より、車体に支障が出た場合は保証の対象外となります。雨天時の走行はな るべくお避け下さい。万が一、雨天時に走行した場合は、乾いたタオルで車体を軽くお拭きください。


長期間使われない場合でも、少なくとも月に1回程度充電してください。長期間充電されないと、耐用年数や電池寿命が劣化するだけでなく、バッテリーが完全放電すると充電不能になる場合があります。この場合は保証対象外となります。


現在弊社ではお取り扱いしておりません。


侵入速度や走行距離、荷重など複合的なもので変わってしまうため、一概に言えませんが上り坂では、平地よりも速度は遅くなります。

まずはメールで問い合わせてみよう!

E-KON grande streetは、約70kmの航続距離を実現した電動キックボードです。洗練されたデザインも特徴なので、一目惚れをする人も多いのではないでしょうか。

E-KON grande streetは見た目だけでなく、性能や機能性も高い商品です。安定感のある走行も可能なので、より暮らしを豊かにしてくれるでしょう。E-KON grande streetの購入を検討している人は、メールフォームから問い合わせをしてみてください。

おすすめポイント
保安部品はすべて標準装備。
特徴
E-KONの電動キックボードは日本国内での公道走行に対応。
スペック
1,210mm×200mm×670mm
重量:約22.0kg
充電時間:7-8時間
最大速度:38km/h
価格
10万6,700 円(税込)
問い合わせ
問い合わせフォーム
会社情報
株式会社E-KON
兵庫県姫路市嵐山町6-8
                    E-KON grande streetの公式サイトを見てみる おすすめの電動キックボードランキングはこちら
検索

【NEW】新着情報

2023年7月に法改正が行われ、電動キックボードの規制が緩和されました。電動キックボードは、特定小型原付に分類されるため、16歳以上であれば免許不要で運転できるようになりました。 また、ヘル

続きを読む

電動キックボードは車両と同じ扱いになっており、公道を走る際はさまざまな条件やルールが存在します。決められたルールを守らなければ法律違反となり、罰則や罰金が発生する場合があります。 この記事で

続きを読む

電動キックボードを利用する際の規定が大きく変わる2023年7月の法改正について詳しく解説します。改正後は、16歳以上であれば免許は必要ありません。新しく「特定小型原動機付自転車」の区分が作ら

続きを読む

気軽に近所を移動したいと考えている人や、通勤や通学をもっと便利にしたいと考えている人のなかで、電動キックボードを検討している人もいるかと思います。電動バイクよりも価格が抑えられていて、軽量で

続きを読む

どんなものも日頃から大切に使用していると、ダメージが蓄積されにくくなります。そこで今回は、電動キックボードを大切に使い続けるために欠かせないセルフメンテナンスの方法について紹介します。なお、

続きを読む

日本でも徐々に浸透している電動キックボードですが、消費者の認識の違いが生じています。どんな乗り物も、ルールやマナーを守って楽しく安全に走行しなければいけません。準備するものもあるので内容を確

続きを読む

現在の法律では、電動キックボードで歩道を走行することは禁止されています。また、電動キックボードに乗る場合は免許の取得とヘルメットの着用が必須です。しかし、2023年7月の法改正で内容が変更さ

続きを読む

都会を中心に新しい移動手段として注目されている電動キックボード。実は2023年度中に規制緩和されるのです。具体的な規制緩和内容や施行日が気になる方もいるでしょう。というわけで、今回は電動キッ

続きを読む

電動キックボードは軽く、自転車に比べてサイズが小さいので盗難されやすい乗りもの。自転車やバイク以上に防犯に注意しなければいけません。しかし、乗用している人が少ないだけに、どのように盗難対策す

続きを読む

キックボードにモーターとバッテリーが搭載された電動キックボードは、環境への負担も少ない電動モビリティで、家庭で充電できます。バイクや自転車に比べて駐車スペースもとらずに、運転も簡単で手軽に乗

続きを読む

電動キックボード!おすすめ比較ランキング