eXs1(株式会社カスタムジャパン)の口コミや評判

       

 最終更新日:2023/04/25

eXs1(株式会社カスタムジャパン)の画像

製品名 eXs1
会社名 株式会社カスタムジャパン
住所 大阪市中央区日本橋2-9-16 日本橋センタービル6F
TEL 06-6634-1739
おすすめポイント MONOQLO誌でベストバイに選ばれた電動キックボード
特徴 都市型ラストワンマイルの移動を満喫するために、バイクパーツの開発ノウハウを詰め込んだ電動キックボード。
スペック 1,100mm×480mm×1.400mm
総重量:約16kg
充電時間:3~6時間
最大速度:約25km/h
価格 6万5,780(税込)
問い合わせ 問い合わせフォーム

趣味や娯楽として電動キックボードを使用するのではなく、通勤や通学で使用したいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。eXs1は公道を走行できるようになっているので通勤や通学で使用できます。また、簡単に持ち運びできるので、電車やバスと併用して使用することも可能です。

あらゆるシーンにマッチするスタイリッシュなデザイン

どのような場面でも走行を楽しめます。スーツやビジネスウェアにもマッチするデザインになっているので安心してください。

便利に活躍する商品

こちらの製品は公道を走行できるようになっています。そのため、通勤や通学で使用できます。日々の満員電車から解放されたい人や、面倒な乗り換えで時間を浪費したくない人におすすめです。風を感じながら颯爽と通勤できるので疲れも感じません。

また、プライベートの場面でも活躍します。たとえば、キャンプや釣りのときに道具と一緒に持ち運びすれば、移動が軽快になります。保安基準を満たしているので性能にも問題ありません。さまざまな制約がある電動キックボードを公道でも楽しみたい人におすすめです。

スマートなデザインを採用している

通勤や通学などの中距離の移動でも使用することを想定しています。そのため、スマートなデザインを採用し、スーツやビジネスウェアを着用して使用するときも悪く目立たないようにしています。性別に関係なくおしゃれなので問題ありません。専門誌でベストバイに選ばれているので、デザインのよさは間違いないでしょう。

安定性の高い8.5インチのパンクレスタイヤを採用

急に発生するパンクにも対応できます。安全性能のレベルも高いので快適性のみ優れているわけではありません。

製品の仕様

メーター表示、サスペンション、ディスクブレーキにより快適かつ安全に走行できるようになっています。また、8.5インチのパンクレスタイヤを採用しているので、道路上でパンクして急に走行できなくなるのを防いでいます。製品のメンテナンスに気を遣っていても、道路上に釘やガラスの破片などが散りばめられていると、パンクの発生を防ぐのが難しくなります。そのようなトラブルに見舞われても引き続き走行できるようになっているので、安全に楽しめます。

充実したパーツおよびアクセサリー

ホームページからパーツとアクセサリーを購入できます。本体のみ購入しても、このような商品があればさらに便利に使用できると思った経験がある人は事前に購入しておきましょう。コンビニフックはあると便利で重宝します。リュックや袋をぶら下げたいときにおすすめです。汎用性の高いストラップ、防水機能付きのハンドルバッグ、専用の充電器などが販売されています。一度にまとめて購入しておくと、商品が到着した直後から使用できます。

電車やバスへの持ち込みも容易な軽量設計

持ち運びできるようになっているので、電車やバスと併用して使用することも可能です。

重量わずか16kgなので持ち運びできる

通勤や通学で使用したい人が多いでしょう。このときに簡単に持ち運びできるかどうか気になるところです。こちらの製品は重量がわずか16kgなので簡単に持ち運びできます。たとえば、自宅から職場の最寄り駅まで電車で通勤し、その後にバスを使用して通勤していた人が、バスを使用せずにこちらの製品を使用して通勤することも可能です。また、自宅から職場までこちらの製品のみ使用して通勤することも可能です。職場に到着した後は持ち運びできるので、ロッカールームなどに保管できます。

キャンプ場やアウトドアに持ち運べる

キャンプ場でテントを設営した後にトイレや温泉まで向かいたいと思うことがあるでしょう。テントの場所がトイレや温泉に近ければよいですが、そうではない場合もあります。そのようなときに、移動手段としてこちらの製品を使用できます。億劫に感じていたトイレや温泉までの移動も楽しくなります。

近所のカフェや買い物にも便利

自転車や原付バイクの代わりに使用することも可能です。徒歩で移動するのは遠いけれど足を運んでみたいと思っていたカフェまで移動してみましょう。テイクアウトして公園などで食事を楽しめます。

自宅のコンセントで簡単充電

家庭用コンセントで充電できるので、旅館やホテルでも使用できます。

充電時間は3~6時間

家庭用コンセントを使用して充電します。所要時間は3~6時間なので、仕事から帰宅して翌日出勤するときには、バッテリー残量が100%になっています。翌日も快適に使用できるのでおすすめです。

自宅の中で保管できる

コンパクトサイズなので、玄関や室内などに保管できます。雨風を防げるうえ盗難対策にもなるのでおすすめです。マンション暮らしの人も迷わず購入できます。

まとめ

満員電車から解放されたいと考えている人や、乗り換え時間を短縮したいと考えている人は、ぜひ製品を購入しましょう。通勤や通学が快適になります。また、キャンプや買い物などの場面でも使用できるので、これまでよりも行動範囲が広がるかもしれません。今までためらっていた趣味やアウトドアにも挑戦して、実りある人生を過ごしましょう。6か月の保証が付いているので安心です。最大120kgの重量まで耐えられるようになっています。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

2023年7月に法改正が行われ、電動キックボードの規制が緩和されました。電動キックボードは、特定小型原付に分類されるため、16歳以上であれば免許不要で運転できるようになりました。 また、ヘル

続きを読む

電動キックボードは車両と同じ扱いになっており、公道を走る際はさまざまな条件やルールが存在します。決められたルールを守らなければ法律違反となり、罰則や罰金が発生する場合があります。 この記事で

続きを読む

電動キックボードを利用する際の規定が大きく変わる2023年7月の法改正について詳しく解説します。改正後は、16歳以上であれば免許は必要ありません。新しく「特定小型原動機付自転車」の区分が作ら

続きを読む

気軽に近所を移動したいと考えている人や、通勤や通学をもっと便利にしたいと考えている人のなかで、電動キックボードを検討している人もいるかと思います。電動バイクよりも価格が抑えられていて、軽量で

続きを読む

どんなものも日頃から大切に使用していると、ダメージが蓄積されにくくなります。そこで今回は、電動キックボードを大切に使い続けるために欠かせないセルフメンテナンスの方法について紹介します。なお、

続きを読む

日本でも徐々に浸透している電動キックボードですが、消費者の認識の違いが生じています。どんな乗り物も、ルールやマナーを守って楽しく安全に走行しなければいけません。準備するものもあるので内容を確

続きを読む

現在の法律では、電動キックボードで歩道を走行することは禁止されています。また、電動キックボードに乗る場合は免許の取得とヘルメットの着用が必須です。しかし、2023年7月の法改正で内容が変更さ

続きを読む

都会を中心に新しい移動手段として注目されている電動キックボード。実は2023年度中に規制緩和されるのです。具体的な規制緩和内容や施行日が気になる方もいるでしょう。というわけで、今回は電動キッ

続きを読む

電動キックボードは軽く、自転車に比べてサイズが小さいので盗難されやすい乗りもの。自転車やバイク以上に防犯に注意しなければいけません。しかし、乗用している人が少ないだけに、どのように盗難対策す

続きを読む

キックボードにモーターとバッテリーが搭載された電動キックボードは、環境への負担も少ない電動モビリティで、家庭で充電できます。バイクや自転車に比べて駐車スペースもとらずに、運転も簡単で手軽に乗

続きを読む